〈Brewer's Note〉Koko Hole one one

遡ること1年前の初夏に若狭の梅と山椒を使ったミードを作り出すプロジェクトが動き始めました。若狭の八尾熊川宿さんに自然豊かな若狭を案内していただき、魅力あふれる土地の魅力あふれる作物を使ったミードが作りたくなりました。

梅は紅サシ、山椒は葉っぱと実の両方を摘みました。

「1年後にアウトドアのイベントをやるので、それに合わせて飲みたい」

となり、やっぱりドライで炭酸が入ってて、片手で飲むようなスタイルに。クエン酸たっぷりで想像するだけで口の奥がきゅーっとすぼまります。

〈Wakasa→Yasu〉

梅と聞けば和歌山しか思い浮かばかい人も多いのではないでしょうか。例に漏れず僕もそうで、まさか福井県が梅の産地だと知りませんでした。

梅は伏見農園さんの紅サシを詰ませていただきました。摘み方に何かルールはありますか?と聞くと、笑って「全部取り切る、それだけ」と伝えてくれた伏見農園さんのみなさんの顔が素敵すぎて、怖すぎました。

とてもじゃないけど全部は採れなくて、それでもたっぷりの梅をいただきました。この梅をバレルに山椒とともに投入して、放置。ほんとに何も考えずに「ホールインワンやな」と言って、無邪気にバレルの穴に梅を詰めたので、その後取り出す機会を一切失ってしまいました。

ながく放置された梅からは満点のクエン酸。最高です❀

〈Tasting Note〉

華やかな香りは春のお花のようで、梅の匂いも後からおいかけてきます。山椒はほとんど感じませんが、オーケストラの一員として働いてくれています。アタックはスムースで、酸味がしっかりとあります。冷やして、日の出てるうちから飲みたいです。

ーーー

スタイル:Melomel

ABV(アルコール度数):9%

炭酸:あり

内容量:375ml

原材料: ミャンマー産蜂蜜、梅、山椒

甘さ(10段階):2 (Dry)

飲み頃温度:しっかり冷やして(4-8℃)

〈Mead making〉

梅と山椒はバレルにミードと一緒にいれて8ヶ月の熟成をとりました。穏やかな印象だった梅も長く付けておくと華やかで、しっかりと芯のある酸味を出してくれました。

日に日に強くなっていく酸味に不安がすごかったのですが、梅を取り出せることもあるわけもなく。こうして春が来るのを待っていました。仕上がりは白い花の香りが満載で、とても春らしい仕上がり。ドライなので、さくっと乾杯につかってもらえます。贅沢な時間を過ごすのにはもってこいです。