thetaθの一周年を記念して制作したミード。
チームのみんなで季節感と飲んでほしい情景を思い浮かべ、レシピを創作しました。
浜松市の蜂蜜を用いて、長野県産のリンゴとくるみ、そしてスパイスを少々。
アップルパイをイメージしながらも、ミードらしい香りもしっかり残して。
優しいアルコール度数で、炭酸も入っていません。
ゆっくりグラスを傾けて本でも読めるような、そんなミードです。
〈0→1〉
色んな変遷がありました。
元々パン工場の跡地でミードを作っているANTELOPEで、いつかパンを焼ける場所を作りたいと考えていました。
構想2年。立ち上げ1年。
この期間の間に色んなことがありました。
悔しいことも、悲しいときも、もちろん大きく喜べることも。
折れてしまうのは簡単ですが、
芯のある太い支えを一緒に折ってしまえるほどではありませんでした。
振り返ってみても、
よく前に進めてこれたなと思います。ひとえに皆様と支えてくれたチーム全員に感謝を伝えたいです。
〈Tasting Note〉
少し濁りのある濃い黄色。蜂蜜の香りと共にシナモン、リンゴの香りがふわっと舞い上がります。口に含むと優しい甘味。ゆっくりと常温に戻っても楽しめるのが嬉しい。かぼちゃや栗、さつまいも、日本の味覚とぴったりです。
ーーー
スタイル:Melomel
ABV(アルコール度数):5%
炭酸:なし
内容量:200ml / 500ml
原材料: 国産蜂蜜、りんご、くるみ、スパイス
甘さ(10段階):6(Semi-Sweet)
飲み頃温度:よく冷やして(4-8℃), 常温
〈Mead making〉
国産蜂蜜を水に混ぜて発酵させ、発酵中期にスパイスとともに火を入れたリンゴ、砕いたローストくるみを浸漬。瓶詰め後、低温殺菌。