Brewer's Note 〈Space Q〉

僕達が農家さんへの興味関心を持つようになったレイクスファームの久美子さん。
同じ野洲市でお米などを育てる傍ら、無農薬でのブルーベリー栽培を何年も手掛けてきた。

"久美子"という名前の自然発酵ミードを毎年作っていたが、2024年で久美子さんのブルーベリー栽培は幕を閉じた。無農薬のブルーベリー栽培はとにかく手間がかかるのだ。

収穫を手伝ったときも大変で、年々暑くなる季節がそれに拍車をかけた。最後のブルーベリーは自然発酵させるより、宇宙にぶっ飛ばすような面白い味わいにしてみたいなと思ってました。

そうして出来たのが、Space Q。QumikoさんのQ。Queenみたいで素敵でしょ。

〈Yasu→Universe〉
静岡のお茶農家さんで大好きな生産者がいます。茂兵衛さんという方。夢は「月でお茶栽培をすること」。そんな茂兵衛さんに影響を受けて、僕達の大好きな農家さんも宇宙に飛ばしてあげたくなってきた。
最初のターゲットが久美子さん。

月なら涼しいし、重力も少なくて労働負担も少なそうだし、何より害虫がいない。 またブルーベリー栽培が続けられそうだ。

単に久美子さんのブルーベリーを使っただけじゃ、宇宙に飛べるようなインパクトのあるプロダクトは作れない。 そこで僕達が始めた畑で育てたハーブたちを使うことにしてみた。

フェンネル、バジル、レモンバーベナ。

〈Tasting Note〉
果実味溢れる赤紫色。濁りもある。香りにはブルーベリーやカシスを感じて、その後からバジルの香りが追いかけてくる。飲んでみると酸と甘み、そしてエキゾチックな香りが口中をいっぱいにしてくれます。よく冷やしても楽しめる。

ーーー
スタイル:Speciality
ABV(アルコール度数):8%
炭酸:あり
内容量:500ml
原材料: 蜂蜜、ブルーベリー、ハーブ
甘さ(10段階):6 (Sweet)
飲み頃温度:しっかり冷やして(4-8℃)
ーーー

〈Mead making〉
畑で摘んできたハーブをそのまま細かく刻んでハーブティーを抽出。ハチミツとブルーベリーを混ぜて主発酵。ブルーベリーは取り除かずそのまま数日間は発酵とともに漬け込み。ブルーベリーを引き抜き、熱処理。その後、ガスを付けてフィニッシュ。